1.猛々しい犬が、金をかせごうとしたがだめだった。なぜ?
為什麼凶猛的狗想賺錢卻無法賺到錢?原因為何?
2.猛々しい犬が、一度受けたことをもう一度やっても、評判がよくないと言う。なぜ?
為什麼凶猛的狗即使再次去做別人委託過的事,其評價仍然偏低,這樣的事叫做什麼?
3.芝居の最初の舞台で荷物を背負おうとしたがだめだった。なぜ?
為什麼想在最初演戲的舞台上扛行李卻不可以,原因為何?
4.「きゅう」という数字を「く」なんて発音すると、学校を休まなければいけない。
如果把一個數字「きゅう」和什麼再和「く」唸在一起的話就不必來學校了,原因為何?
5.人と同じように振る舞うことは自由でただだ。
可以和人一樣的行動,這樣的事就叫做自由。
6.字引きを使って、自分の体を叩いて痛めつけるのは?
用字典打自己身體給予重創,這樣的事叫做什麼?
7.人は幸せになると、窓の拭き方を教えたくなる。どう言って教える?
人一但幸福了就會教人家擦窗戶的方法,那麼要怎麼教呢?
8.余分に人の世話をする世の中は何と言う世の中?
給別人多餘關心的世界,這樣的世界叫做什麼?
9.辞書が口をきいたら、自分のことを何と呼ぶ?
字典如果開口説話,那麼它要如何稱呼自己?
10.モノを集めるのが好きな人の前に食べかけの饅頭があった。このときつい聞きたくなる質問があった。どんな質問?
在喜愛蒐藏的人面前有個吃到一半的饅頭,此情此景不由得有個想問的問題,這是個什麼問題呢?
11.大きな枝を展示する博物館が東京にある。どんな博物館?
在東京有個展示巨大樹枝的博物館,它是怎樣的博物館呢?
12.人に飼われていないで、体重が少なく体の細いサルは何と呼ぶ?
沒有被人飼養,體重很輕身型細長的猴子叫做什麼?
解答:
1.もうけん、だから。猛犬。
「凶猛的狗」就是「猛犬」(もうけん),再取「賺不到錢」日文的諧音「もうけん」。
2.もう受けん、だから。猛犬。
「凶猛的狗」就是「猛犬」(もうけん),再取「再也不接受別人委託」日文的諧音「もう受けん」。
3.しょえん、から。初演。
日文「不能扛」是「背負えない」(せおえない),「せおえない」的口語唸成「しょえない」或「しょえん」,再取其諧音「初演」(しょえん)。
4.「きゅうがく」で休学。
因為「きゅうがく」就是「休学」(きゅうがく)。
5.フリー。
「自由」就是「フリー」。
6.自傷。
「字引き」就是「辞書」(じしょ),再取「自殘」日文的諧音「自傷」(じしょう)。
7.「こう拭く」幸福。
「幸(しあわ)せ」就是「幸福」(こうふく),再取「這様擦」日文的諧音「こう拭(ふ)く」。
8.お世界。おせっかい。
「多管閑事」就是「お節介」(おせっかい),再取其諧音「お世界」(おせかい)。
9.自称。辞書。
「字典」就是「辞書」(じしょ),再取「自我稱謂」日文的諧音「自称」(じしょう)。
10.これ食った?コレクター。
「蒐藏家」就是「コレクター」,再取「你吃了它嗎?」日文的諧音「これ食(く)った?」。
11.オオエダ博物館。大江戸博物館。
「巨大樹枝博物館」就是「オオエダ博物館」,再取其諧音「大江戸博物館」(おおえどはくぶつかん)。
12.やせザル。野生ザル。
「痩皮猴」就是「痩せ猿」(やせざる),再取其諧音「野生猿」(やせいざる)。